こころのワクチンもしときましょう🐾
大切な新しい家族のためにやっておくべきことって何だろう???
ワクチンといっても病気のワクチンだけではありません。
●病気のワクチン
(ワクチン、狂犬病予防注射、フィラリア・ノミ・ダニ予防、不妊手術、健康診断など)
●心のワクチン
(社会化、パピークラス、防災対策、マイクロチップなど)
こころのワクチンは子犬の時期こそ効果的です。将来の困った行動を予防しておきましょうね。
こいぬこねこの教育アドバイザーが中心となり開催しています

当院のパピークラスはJAHA認定のこいぬこねこの教育アドバイザーが中心となり開催しています。
参加スタッフは全員認定コースを受講中です。
<JAHA(公益社団法人日本動物病院協会)とは?>
社会貢献と獣医学的知識向上に努めている、ヒトと動物に優しい動物病院の全国組織です。
詳しくはこちらから
<こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座とは・・・>
ワンちゃん・ネコちゃんの健康管理やしつけについてきめ細やかなアドバイスをするスタッフを育てる講座です。
しつけ・・・
お手やおすわりを想像する方が多いのではないでしょうか。
子犬にはもっと他に教えておいてあげたい事があるのです。
この時期の間違った対応が将来の問題行動につながります。

教えておいてあげたい事

🍀身体を触られるのって気持ちいい
🍀人の手は噛んじゃだめ
🍀人が好き
🍀お家の人が呼んだら喜んで戻る
🍀遊びにもルールがある
🍀トイレの教え方
🍀お友達と仲良く遊ぶ
この他フードやおやつのあげ方・ブラッシング・リードの持ち方などいろいろ・・・
飼い主さまの疑問・相談にもお応えします、なんでも聞いてくださいね!
クラスの後は質問がいっぱい、お友達同士の情報交換もいっぱいですよ ♪
開催について
日 時 | 毎週土曜日 13:30 ~ |
場 所 | 井口動物病院のレッスン室 |
対 象 | ワクチン接種・ノミダニ予防・虫下し・検便の済んだ健康な子犬 ・市外からの参加の方も多数いらっしゃいます。 その場合、予防の確認が必要になりますのでご相談下さい。 ・生後5ヶ月半頃まで(月齢については問題の内容によりますのでご相談下さい) |
参加費 | 全8回18,000円(税別)(教科書「こころのワクチン」含む) ☆ワクチンや虫下しなどしていただいた子犬ちゃんにパピークラス招待券(1回無料券)を差し上げています! |
持ち物 | 首輪・リード(伸びるタイプのもでないもの) お散歩セット・水飲みセット お昼ご飯はあげずにお持ち下さい 。 |
参加者様へ お願い |
動きやすい服装でおいで下さい 。 ハイヒールやサンダルはご遠慮下さい。 ワンちゃんはお昼ご飯を抜いてお腹をすかせて来て下さい。 ☆ご不明な点はスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。 |
クラスの様子
クラスの様子はブログでもお知らせしています。
https://ameblo.jp/iguchivet-puppy/








キトンクラスは不定期に開催しています
・子猫の行動の特徴・将来の困ったの予防のために子猫の時にしておきたいこと
・子育て相談
日程等はTOPのお知らせでもお知らせします。
リクエストがあればお申し出下さい。大歓迎です





0533-69-7711
診察時間:9:00 〜 12:00 / 16:00 〜 19:00
休診:火曜日・金曜日午後・土曜日午後・日曜日午後・祝日